1990年
手書き入力を採用したコンパクトサイズのコンピューター「Palm Top(パームトップ)」の第一弾。個人情報管理ソフトを搭載。
電子ブックプレーヤー1号機「データディスクマン」。
2000年
ソニー初のPalmマシン「CLIE」の1号機。発売直後から圧倒的な人気を誇った。256色のカラー液晶ディスプレイを搭載し、メモリースティックに入っているデジカメデータを表示できる。
2002年
折りたたみ型ボディにデジカメを内蔵したクリエのエンタテインメントモデル。本体に10万画素CMOSカメラを内蔵。レンズはF2.8、f=約35mm(35mm換算)で、撮影距離は30cm〜∞まで。300度回転するので自分撮りもOK。ディスプレイは、3.8型320×480ドットのハイレゾ液晶で、静止画、動画を美しく表示する。
2003年
200万画素CCDカメラ内蔵、FeliCa(非接触ICカード)リーダー搭載の上位モデル。
名刺入れサイズの本体に、横型のワイドカラー液晶を搭載。ワイヤレスLANとBluetooth(R)機能の装備により、手軽にネットワークへ接続できる(約31万画素CMOS 300度回転カメラ搭載)。
2004年
有機ELディスプレイの搭載により、動画や静止画を高画質で楽しめる。
2007年
ポータブル・カンタンナビ“nav-u”(ナブ・ユー)。本体の底に付いている吸盤で車のダッシュボードに簡単に取り付けられる。
2010年
軽量・コンパクトなボディで読書が手軽に楽しめる電子書籍リーダー “Reader”
“リーダー ポケット エディション” “リーダー タッチ エディション”