報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2011年5月3日
ソニー株式会社
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
米国時間5月1日(日本時間5月2日)に、Sony Online Entertainment LLC(ソニー・オンラインエンタテインメント;以下SOE)の管理・運営しているシステムが、継続的な調査の結果、4月16日から17日にかけて、ハッカーの侵入を受け、顧客情報を違法に取得された可能性があることが判明しました。SOE は、米国カリフォルニア州サンディエゴに所在するソニーグループの会社で、PC 向けオンラインゲームサービスを展開しています。
SOE のエンジニアとセキュリティ調査会社の調査の結果、約2,460万のSOE アカウント、ならびに2007年当時のデータベースから約12,700件の米国以外にお住まいのお客様のクレジットあるいはデビットカードの番号と有効期限(クレジットカードセキュリティコードを除く)、及びオーストリア、ドイツ、オランダ、スペインに在住のお客様の約10,700件のダイレクトデビットカードの購入履歴に関する情報が、違法に取得された可能性があることを確認しました。ここにSOE をご利用のお客様に深くお詫び申し上げます。
SOE は、速やかに自社のサービスに関連する全てのサーバーを停止し、前例のないサイバー攻撃に対し、全てのオンラインセキュリティシステムを再調査し、アップグレードする作業を継続しています。 また、SOE は、FBI と協力しつつ、全力を挙げて調査を継続し、全てのサービスの復旧に努めています。
SOE は今回の違法アクセスが判明後、迅速な情報開示に努め、今般、WEB サイトで告知するとともに、個人情報を違法に取得された可能性のあるお客様にはE メールでお知らせしています。
違法に取得された可能性のある2,460万アカウントに含まれる、個人情報は、以下の通りです。
また、10,700件のオーストリア、ドイツ、オランダ、スペイン在住顧客のダイレクトデビットカード購入履歴には、上記項目に加え、以下の情報が含まれています。
お客様への対応について、SOE は、現段階で以下の内容を実施する予定です。