報道資料
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。
2018年01月15日
本日より、専用ページからの申し込みを受付
ソニーは、新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(以下SAP)のクラウドファンディングとEコマースのサービスを兼ね備えたサイト「First Flight™(ファースト・フライト)」の利用を含めた新規事業の加速支援サービスを企業やスタートアップにも提供します。
本日より、「新規事業支援サービスお申込みページ」で、募集を開始します。
専用ページからお申込みいただくと、審査の後、SAPの「加速支援チーム」による量産化や事業化支援のサービスおよび、「First Flight」でのクラウドファンディング※1や商品販売(Eコマース)を利用することが可能となります。
顧客ニーズをくみ取りながら、世の中にない商品を量産していく過程では、新規事業特有の課題が出てきます。例えば、一般的に、斬新なアイディアで支援を集めても、量産段階で課題に直面し商品化に至らない等の課題もしばしば見られます。今回提供を開始する新規事業支援サービスの仕組みでは、これまでSAPから生まれた13の事業の立ち上げを通して培ってきた経験とノウハウにより、それらの課題を乗り越えるサポート体制を確立しています。
ソニーの量産化に向けた設計、品質管理・保証など、様々な分野において高い知見を持つメンバーからなるSAPの「加速支援チーム」が、商品化に向けた様々なサポートを提供します。※2
さらに、商流・物流体制の構築など、EC販売に向けたサポートにも対応するなど、高品位な商品化、事業化をトータルでバックアップします。
2015年7月にオープンして以来、「First Flight」は、国内初※3となる資金調達1億円を超えた「wena wrist(ウェナ リスト)」をはじめ、SAPから生まれた事業を対象に、新しいサービスや商品を世の中に出したい起業家を応援するプラットフォームとして、クラウドファンディングやEコマースを通じて起業家とお客様をつないできました。
ソニーは、「First Flight」の利用と新規事業の加速支援サービスを社内以外の企業やスタートアップにも開放することで、斬新かつ革新的なアイディアやサービスが、より多く生まれることをサポートします。また、国内においての新規事業創出の機運を高め、SAPを含めたさらなる新規事業市場の拡大、活性化を目指してまいります。
なお、本サポートサービス利用の先行プロジェクトとして、アニメ作品の舞台を実世界で体験できるARアプリ「舞台めぐり」を提供するソニー企業株式会社と、株式会社サンライズ、沼津市の3者共同によるサービス「沼津市×ラブライブ!サンシャイン!! ヌマヅノタカラ 地域活性化プロジェクト」のクラウドファンディングを本日1月15日よりFirst Flightにて開始します。
1.SAPの「加速支援チーム」による、量産化、事業化のサポート
SAPの「加速支援チーム」には、製造だけでなく、他分野でも高い技術を持ったエンジニアや、マーケティングなど、さまざまな領域の知見やノウハウを持った人材がいます。多くのスタートアップ企業が直面するさまざまな課題を、ご希望に応じて、ソニー社内の各分野のスペシャリストがサポートします。
サポート例:
応募やサービスの詳細に関しては、下記の商品サイトからご確認ください。