<報道資料> ここに掲載されている情報は発表日現在の報道機関向け情報ですので、 検索日と情報が異なる可能性があります。 また、新製品情報の場合、販売がすでに終了している場合があります。 あらかじめご了承ください。 現在発売されている商品に関しては、 SonyDrive の 「家庭用機器」 か 「業務用機器」 をご覧ください。 |
プレスリリース 目次 |
1998年 6月 16日新製品
従来のパスポートサイズから、さらなる小型化を実現
カール ツァイスレンズを搭載したデジタルビデオカメラ 発売
− 高精細18万ドットの液晶モニターとビューファインダーを搭載 −
2. 5型液晶モニター搭載デジタルビデオカメラ“液晶ハンディカム”『DCR−PC1』
ソニーは、昨年10月に発売し好評を博したパスポートサイズ『DCR-PC10』の後継機種として、従来機に比べ 容積で約27%、質量で約13%の小型化を実現したデジタルビデオカメラ“液晶ハンディカム”『DCR−PC1』を発売します。
型 名 発売日 価格(税別) 当初月産 2. 5型液晶モニター搭載デジタルビデオカメラ
“液晶ハンディカム”『DCR−PC1』7月10日 235,000円 20,000台
デジタルビデオカメラは、高画質映像、携帯性に優れた本体などの特長や、コンピューターとの親和性が受け入れられ、1996年に約45万台*1、1997年は約90万台*1と急速に市場を拡大しています。当社が、昨年10月に発売したパスポートサイズのデジタルビデオカメラ『DCR-PC10』は、コンパクトなボディにカラービューファインダーと液晶モニターを搭載したスタイルや、描写性能に優れたカール ツァイスレンズの採用により、ファミリーユースからビジネスユースまで、幅広い用途で好評を博しました。 *1:国内、ソニー調べ
今回発売する『DCR−PC1』は、『DCR-PC10』の高画質・高性能というコンセプトを踏襲し、さらなる小型化を実現したデジタルビデオカメラです。幅52mm×高さ119mm×奥行き92.5mm、質量 約460gで、従来機に比べ容積で約27%、質量で約13%軽減することで携帯性を向上し、行楽・出張などに手軽に持ち運びができます。また、繊細な描写、色再現性で評価の高い“カール ツァイスレンズ”を搭載。68万画素CCD等とあわせ、高画質撮影を実現します。さらに、高精細で見易い“18万ドット2.5型プレシジョン液晶モニター”と“18万ドットプレシジョンカラービューファインダー”を搭載、見易く快適な撮影・再生が可能です。加えて、コンパクトなボディに合った小型“インフォリチウムバッテリー”を新たに開発、本体の低消費電力設計により、別売の小型バッテリー(NP-F30)で2時間50分の連続撮影*2ができます。 *2:液晶OFF ビューファインダーON時
●主な特長
- 1. 従来のパスポートサイズより、さらなる小型化を実現
- 新LSIシステムや、高密度実装技術により、カラービューファインダーと2.5型液晶モニターを搭載しながらも従来のパスポートサイズからさらなる小型化を実現。携帯性に優れ、行楽や出張に手軽に持ち運びができます。
- 2. 繊細な映像描写のツァイスレンズ搭載
- 150年の歴史を持ち、スチルカメラユーザーの間で定評のあるカール ツァイスのレンズを搭載。伝統に培われたこだわりのレンズは、繊細な描写力と優れた色再現性を実現します。
- 3. モニターにもファインダーにも高解像度18万ドットのダブルプレシジョン液晶を搭載
- 18万ドット2.5型液晶を採用したモニターを搭載。液晶モニターは、上180度/下90度でフレキシブルに角度を変えることができ、高精細な画面を見ながら、ハイアングルからローアングルまで自由なスタイルでの撮影や、対面撮影等が行えます。また、18万ドットプレシジョンカラービューファインダーを搭載。見易いファインダーにより、高精細な映像で被写体を撮ることができます。
- 4. DV方式専用68万画素CCDおよび高画質手振れ補正
- 68万画素CCDを搭載し、DV方式の特長を生かした高画質撮影が可能です。また、“アクティブイメージエリア方式手振れ補正”により、ブレの少ない安定した撮影が可能です。
- 5. 小型・軽量な“新型インフォリチウムイオンバッテリー”採用
- コンパクトなボディに合った新型の“インフォリチウムイオンバッテリー”を開発。撮影時・再生時におけるバッテリー残量表示は、分単位で可能です。また、低消費電力設計を図ることにより、小型バッテリーでも2時間50分の連続撮影(液晶OFF 、ビューファインダーON時)ができます。
【連続撮影時間の目安】 VFでの撮影時 液晶での撮影時 NP-F30使用時 : 170分(85分) 120分(65分) NP-F20使用時 : 115分(60分) 75分(40分) NP-F10使用時 : 50分(25分) 20分(10分) ( )内の分数は実撮影時間
- 6. 新画面表示等による操作性の向上
- メニューをアイコン化した、より使いやすい新画面表示を採用。コントロールダイヤルを回して希望のアイコンを選択するだけで、設定変更が簡単に行なえます。さらに、お知らせブザーも新しくなり、操作性の向上を図っています。
- 7. 映像表現を広げる多彩なモード
- 撮影時に、多彩な映像演出が可能なスチル、フラッシュ等 6モードの“デジタルエフェクト”と、ネガアート、セピア等8モードの“ピクチャーエフェクト”を搭載しています。また、“デジタルエフェクト”の4モード、“ピクチャーエフェクト”の4モードについては 再生時に映像演出を行なうこともできます。さらに映像表現を広げるパウンド、モノトーン、オーバーラップの“新フェーダー”を搭載しています。
- 8. その他の主な特長
- (1)低照度下での高画質化が可能な“カメラノイズリダクション(CNR)”の搭載
- (2)静止画をデジタル信号のままパソコンに取り込める“DV端子(i.LINK)" 装備
- (3)光学10倍(デジタル40倍)ズーム
- (4)独立フォトボタンを採用し、動画撮影中でも7秒間の静止画と音声が記録できる"フォト撮影機能”を搭載
- (5)軽量かつ堅牢な“マグネシウム合金ダイカストボディ”
- (6)手動のピント合わせがスムーズに行なえる、“マニュアルフォーカスリング”搭載
- (7)S映像出力端子、映像・音声出力端子、LANC端子、DV端子(i.LINK) 等を本体に装備し、アダプターなしで各種AV機器と接続が可能
●別売アクセサリー
・アクセサリーキット「ACCKIT-F10」(標準価格)¥17,500 (発売予定)7月1日 (内容)リチャージャブルバッテリーパック「NP-F10」,ACアダプター/チャージャー
「AC-VF10」,接続コード「DK-115」,クリーニングキット・リチャージャブルバッテリーパック「NP-F10」(標準価格)¥ 7,500(発売予定)7月 1日 ・リチャージャブルバッテリーパック「NP-F20」(標準価格)¥12,000(発売予定)7月10日 ・リチャージャブルバッテリーパック「NP-F30」(標準価格)¥18,000(発売予定)7月10日 ・ ACアダプター/チャージャー「AC-VF10」(標準価格) ¥10,000(発売予定)7月10日 ・ スポーツパック「SPK-PC」(標準価格)¥29,800(発売予定)7月10日 (特長)「DCR-PC1/DCR-PC7/DCR-PC10」専用のスポーツパック。
水深2mまでの水中撮影が可能。・ ワイドコンバージョンレンズ「VCL-0630 S」(標準価格) ¥8,000(発売予定)7月10日 ・ テレコンバージョンレンズ「VCL-2030 S」 (標準価格)¥11,000(発売予定)7月10日 ・ 偏光フィルターキット「VF-30PK S」(標準価格) ¥5,000 (発売予定)7月10日 ・ ソフトケース(本革製)「LCS-PCS」 (標準価格)¥10,000 (発売予定)7月10日 ・ セミソフトケース「LCM-PC1」(標準価格)¥4,700 (発売予定)7月10日 ・ バッテリービデオライト「HVL-10DC」(標準価格) ¥6,000 (発売予定)7月10日 (特長)「NP-F20/NP-F30」を電源として使用できる10Wビデオライト ・交換用ハロゲンランプ「XB-10DC」(標準価格) ¥2,000 (発売予定)7月10日
●主な仕様
規格 DV方式(民生用デジタルVCR SD規格) 使用カセット ミニDVカセット 映像記録方式 デジタルコンポーネント記録 映像サンプリング周波数
/量子化ビット数輝度信号 13.5MHz、8ビット
R-Y信号 3.375MHz、8ビット
B-Y信号 3.375MHz、8ビット録音方式 回転2ヘッド、12ビット 32kHz(ステレオ1、ステレオ2)
16ビット 48kHz手振れ補正方式 新アクティブイメージエリア方式 CCD撮像素子 総画素数68万/有効画素数34万 レンズ カール ツァイスレンズ
F1.7〜2.2 f=3.3〜33mm(35mm換算値f=42〜420mm)フィルター径 30mm ズーム倍率 光学10倍/デジタル40倍 シャッタースピード 1/4〜1/4000(プログラムAE時) 最低被写体照度 11ルクス ビューファインダー 0.55型 18万ドットカラー 液晶モニター 2.5型 18万ドット バッテリーシステム リチウムイオン(インフォリチウム対応) 電源電圧 ACアダプター4.2V バッテリーパック3.6V 消費電力 3.2W(VF撮影時)/4.5W(LCD撮影時) 最大外形寸法 52×119×92.5mm(幅×高さ×奥行き) 本体容積 380cc 本体質量 約460g 撮影時質量 約530g(NP-F10使用時)、約565g(NP-F20使用時)、
約600g(NP-F30使用時)