繧オ繧、繝亥讀懃エ「繧ィ繝ェ繧「繧帝幕縺
製品情報>サポート>メモリーメディア&外付けハードディスクポータル>バックアップSDカード
仕事の重要なドキュメントやメールデータ、家族の大事な写真・動画も簡単に、手間なく、バックアップできます。
New! 新たにmicroSDモデル( 16GB、32GB)を発売。PCに加えて、Windows タブレットのデータバックアップ用途にもお使いいただけます。
設定後は、カードスロットにいれたままにしておくだけで 自動でバックアップを作成、保存。
(ミラーリングBackup方式のため、PC側の元のファイルを削除するとバックアップSDカード側のファイルも削除されます。)
あらかじめ指定した間隔で、定期的にメールデータを自動バックアップします。
<データの自動リフレッシュ機能>
フラッシュメモリーの特性として、長期間データを更新することがないとデータが失われてしまう場合があります。 本製品は、定期的にバックアップデータのリフレッシュ(データの読み出し・書き直し)を行うことにより、大事なバックアップデータを守ります。
<書き換え回数上限お知らせ機能>
一般にメモリーカードなどのフラッシュメモリー製品は、デバイスの特性上書き換え可能な回数に上限がありますが、上限に近づいているかどうかが判断できないと、急に新たなデータの書き込みができなくなる可能性があります。 本製品は、書き換え回数の上限が近づいたことをお知らせするメッセージを表示します。
バックアップSDカード付属のソフトウェア「Real-time Backup Utility」をダウンロードできます。
バージョン: 3.1.0 ファイル名: Real-time_Backup_Utility_3.1.0.zip ファイルサイズ: 200MB (210,417,676 バイト)
■製品購入前に、「バックアップSDカード」製品以外のメモリーカードで、本ソフトウェアのすべての機能を 期間限定(インストール後30日間)でお試しいただけます。 (※どなたでもお試しいただけますが、お試し期間中はサポート対象外とさせて頂いております。予めご了承ください。)
■「バックアップSDカード」製品購入後、あやまって付属ソフトを消去した場合も、 こちらからダウンロードしてご使用ください。 製品に付属しているソフトウェアと同様に、バックアップSDカードでは期間の制限なくご使用頂けます。
<ソフトウェアバージョンアップのお知らせ> ・Ver. 3.1.0 (2016年6月30日) Windows 10をサポートしました。 ・Ver. 2.0.2 (2016年3月29日) スリープから復帰した際の動作品質を改善しました。 ・Ver. 2.0.1 (2014年8月27日) メニュー画面の文言を一部変更しました。 ・Ver. 2.0.0 (2014年8月19日) メールデータの定期バックアップ機能を追加しました。 ・これまでのバージョンアップ履歴はこちらへ。
上記「使用手順」の手順3において、下記の点にご注意いただき再インストールをお願いします。
<Windows Vista または Windows 7 をお使いの場合>
<Windows 8.1 または Windows 10 をお使いの場合> ・「ファイルの置換またはスキップ」画面で「ファイルを置き換える」を選択。
■Ver.1.3.0(2014年1月14日) 動作速度を改善しました。 (バックアップ対象フォルダの容量計算速度を向上し、バックアップ対象の指定・確認にかかる時間を短縮しました)
■Ver.1.2.0 (2013年11月13日) 操作性の向上および動作品質の改善を行いました。 - バックアップ対象フォルダを「ドラッグ&ドロップ」で指定できるようになりました。 - バックアップSDカード「SN-BA64・SN-BA32・SN-BA16」をお使いの際、 一部のPC環境において試用期間のアラームが誤表示される場合があることを改善しました。
■Ver.1.1.0(2013年9月20日) パスワードリセットの際の操作性などを向上しました。 (パスワードを変更/リセットする際、新バージョンでは、設定画面の中で必要な操作が完結するように変更)
■Ver.1.0.1(2013年7月23日) 一部のファイルに正常にバックアップが行われない症状が確認されたため、一時的にダウンロードを中断しておりましたが、症状の改善を行い、 7月23日よりダウンロードを再開いたしました。
<2013年7月19日以前にダウンロードされたお客様へ> 既にご利用中のソフトウェアのご利用を取りやめ、再度ダウンロードの上、インストールをお願いします。(旧ソフトウェアに自動的に上書きされます。) 「再インストールの際のご注意」をご確認ください。 *体験版使用期間は、最初のインストールから積算されます。