大口径標準ズームレンズ Gマスター™『FE 28-70mm F2 GM』
「カメラグランプリ2025 レンズ賞」受賞

ソニーのα™ (Alpha™) Eマウント用大口径標準ズームレンズ Gマスター™『FE 28-70mm F2 GM』が、1年間(2024年4月1日〜2025年3月31日)に日本国内で新発売された交換レンズの中から最も優れた1本として、「カメラグランプリ2025 レンズ賞」を受賞しました。

Camera GP Japan2025 レンズ賞 LENS OF THE YEAR
FE 28-70mm F2 GM とCamera GP Japan2025 レンズ賞 表彰楯

1984年に始まった「カメラグランプリ」は、写真・カメラ専門の雑誌・Web媒体の担当者で構成されるカメラ記者クラブ(1963年9月発足、現在7 媒体が加盟。カメラ記者クラブ Camera Journal Press Club )が主催する権威ある賞です。
前年度1年間(2024年4月1日〜2025年3月31日)に日本国内で発売された新製品から各賞が選考されます。レンズ賞を含むカメラグランプリの各賞は、57 名の専門家で構成される選考委員の投票によって、最も優れた商品が選考されます。

レンズ賞の受賞は、いずれもα Eマウント用レンズである、2019年の大口径広角単焦点レンズ Gマスター™『FE 24mm F1.4 GM』、2020年の超望遠ズームレンズ 『FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS』、2022年の大口径標準単焦点レンズGマスター™ 『FE 50mm F1.2 GM』に続き、4回目です。
今後も、最先端技術を用いたデジタルイメージング製品の開発・提供を通じて写真・映像表現の可能性を広げ、プロフェッショナルや写真愛好家、映像クリエイターなど、幅広いユーザーの創造性に応えていきます。

『FE 28-70mm F2 GM』で撮影した作品

●「レンズ賞」 選考理由: カメラグランプリ 2025実行委員会のコメント

「ズーム全域で開放絞りF2を実現した初のEマウント標準ズームレンズ。AF駆動には4 基のXDリニアモーターを搭載し、高速かつ静音なオートフォーカスを実現する。14 群20 枚のレンズ構成には、超高度非球面XAレンズやスーパーEDガラスなどを採用することで効率よく諸収差を抑制。また防塵防滴に配慮した設計やズームリングの操作感を切り替えられるスイッチなど、プロフェッショナルの要求に応える機能を備える。革新的な性能と高い完成度が評価され、「カメラグランプリ2025レンズ賞」に決定した。」

●受賞製品の詳細は、以下の製品サイトをご覧ください。

大口径標準ズームレンズ Gマスター™『FE 28-70mm F2 GM』
αプラザ(『FE 28-70mm F2 GM』などを体験可能) :αを体験・相談するなら α Plazaへ

●カメラグランプリ「レンズ賞」を受賞したソニーのレンズ

年度 商品名 型名 製品情報サイトURL
2022 デジタル一眼カメラα
Eマウント用レンズ
『FE 50mm F1.2 GM』 FE 50mm F1.2 GM | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
2020 『FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS』 FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS | デジタル一眼カメラα(アルファ)
| ソニー
2019 『FE 24mm F1.4 GM』 FE 24mm F1.4 GM | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
  1. 「ソニー」および「Sony」、並びにこのプレスリリース上で使用される商品名、サービス名およびロゴマークは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。その他の商品名、サービス名、会社名またはロゴマークは、各社の商標、登録商標もしくは商号です。