交通系ICカードの利用を便利に
残高がわからなくて、改札で手間取ることもある交通系ICカード。
ICカードリーダー(パソリ)があれば、残高から利用履歴まで確認できます。

×

非接触ICカードリーダー/ライター
“PaSoRi(パソリ)”RC-S380
Windows

非接触ICカードリーダー/ライター
“PaSoRi(パソリ)”RC-S390
iOS
生産終了
交通系ICカード×パソリでできること
-
Windows
乗車履歴を確認!リスト作成も簡単!
専用ソフトウェア「SFCard Viewer 2」*1を使えば、パソコンで乗車履歴や残高を確認できます。
乗車カードの利用履歴は20件まで表示可能。利用履歴データを表計算ソフトに取り込めば、そのまま交通費精算等のリスト作成も行えます。
*1「SFCard Viewer 2」はWindows対応パソコンのソフトです。
SFCard Viewer 2(無料)の使い方

-
1
ソフトウェアをダウンロード
本サイトのダウンロードページからソフトを無料でダウンロード。
-
2
ソフトウェアを起動
[NFCポート] - [SFCard viewer 2]でプログラムを起動。
-
3
交通系ICカードをパソリに置く
パソコンに接続したパソリに、お持ちの交通系ICカードを置きます。
-
4
乗車履歴や残高が最大20件表示されます

SFCard Viewer 2
Suica、PASMO、ICOCAなどの交通系ICカードに対応。
Windows
ダウンロードページへ